筋トレ・ダイエット・スポーツトレーナー見習いだが質問ある??
スポンサーリンク
65726d62983f01e7ed8c5a17d427ffe2_s

1::2017/09/12(火) 10:49:06.135 ID:VsLGKBG90.net
そこそこは答えられると思う


4::2017/09/12(火) 10:50:48.744 ID:SNho0n3M0.net
見習いに質問しないわ

本業でも怪しいのに

5::2017/09/12(火) 10:52:15.356 ID:VsLGKBG90.net
>>4
そんな怪しいイメージなのか
なんか嫌な経験があったの?
6::2017/09/12(火) 10:55:44.768 ID:VsLGKBG90.net
職業が認知されてもないし、されててもあんまイメージがよくない
そんな感じか?
7::2017/09/12(火) 10:57:37.161 ID:EVw17h0H0.net
巨人の澤村の件についてどんな感じ
9::2017/09/12(火) 11:03:40.018 ID:VsLGKBG90.net
>>7
オペレーション的な話になるとまったくわからんけど
医学的な意見を言えば

神経自体のダメージなのか
結合組織の問題なのか
組織の繊維異形成(FD)の問題なのか
それらが鍼によってもたらされたものか
検証が必要だろうね。

いずれにしろ感覚神経の反応は変化したのだと思う

8::2017/09/12(火) 11:00:59.524 ID:AXYQ/Wola.net
これからジム通うんだけどまったくの初心者だからマシンの使い方も知らない
まずなにからやればいい?
11::2017/09/12(火) 11:04:52.777 ID:VsLGKBG90.net
>>8
まずは行ってなんでもいいから使ってみるのがいいよ
あと、所属のトレーナーが使い方の型くらいは教えてくれる
10::2017/09/12(火) 11:03:49.677 ID:8UsJtS2u0.net
具体的に何を目指してるの?
12::2017/09/12(火) 11:07:04.061 ID:VsLGKBG90.net
>>10
需要に合わせて活動してるから理想のトレーナー像とかはないよ
おそらく機能改善の方向でトレーナー名乗るかもしれない
現状のマネダイズサマリーは
機能改善60%
体型改善30%
スポーツ10%
って感じだからね。
13::2017/09/12(火) 11:10:40.694 ID:VsLGKBG90.net
巨人の澤村の件はこういう検査しないと何がきっかけで起こった事故なのかわからんと思われる
elastography
https://www.google.co.jp/search?q=elastography&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiZuvq8yJ7WAhXMwLwKHbJnBzsQ_AUICigB&biw=1517&bih=708
14::2017/09/12(火) 11:17:28.519 ID:VsLGKBG90.net
はじめてジム行く人はたぶん
マシンは何回何セットでできる重さで
マシンはこの使い方が絶対です
という完全に型にはめるような教え方されると思うけど
あくまで重要なのは目的とあった動きなのか重さなのか?ってことを疑問に思いながら
やるのがいいと思うよ。

骨格によってまったく変わってくるからね

16::2017/09/12(火) 11:46:12.646 ID:+EsOKJJb0.net
フリーウエイトやりたいんだけど、自己流で覚えられるもんなの?
17::2017/09/12(火) 11:51:45.268 ID:VsLGKBG90.net
>>16
一回パワーリフターの人にパーソナルで5000円だか1万円だか
払ってから行う方がその後のコスパはかなりいいと思うよ。
自己流でも感覚が鋭い人はむしろ教えない方が良い場合があるけどそういう人は稀。
18::2017/09/12(火) 11:53:42.429 ID:VsLGKBG90.net
>>16
ボディービルダーでもいいしね
21::2017/09/12(火) 12:57:22.103 ID:HfcbKzf30.net
フリーウエイトやって1年弱
体重ようやく6kgくらい増えたけどなかなか体重増えないわ
167 60
BP57.5
スクワット 80
デッド100
22::2017/09/12(火) 13:00:18.576 ID:xt1o6ugI0.net
>>21
PFCとカロリー計算やな
23::2017/09/12(火) 13:02:57.023 ID:HfcbKzf30.net
>>22
増量だしF以外気にせずやってるんだが、食うの辛いんだよな
最近なんぼ食ってるのか知らんけど基礎代謝が1500くらいだから2500くらい摂ればいいかなぁとは思ってる
多分とれてないが
25::2017/09/12(火) 13:09:11.482 ID:xt1o6ugI0.net
>>23
まあBIG3だけ見るとまだまだ伸び途中だしとりあえず高重量上げることに集中すればいいんじゃない?体重はあとからついてくるわ
26::2017/09/12(火) 13:15:34.298 ID:HfcbKzf30.net
>>25
ベンチは全然伸びないんだが、デッドスクワットは一ヶ月単位でも全然伸びてるわ
半年後くらいに300行きたいんだよなぁ
24::2017/09/12(火) 13:03:48.723 ID:MyHGUGKf0.net
ジムで出会いってある?
28::2017/09/12(火) 13:28:25.635 ID:t9iJPdtZd.net
>>24
ある
30::2017/09/12(火) 13:31:41.548 ID:7VX0Ftu0p.net
よく言う10回3セットのセット間はどのくらい時間開けるの?
32::2017/09/12(火) 14:02:58.136 ID:t9iJPdtZd.net
>>30
教科書的には1~2分だけどこれはホルモンが筋肥大に効果があるとされてる科学者の意見。
でも最近はホルモンが筋肥大にはほとんど関係ないんじゃないか?と見方が変わって来たから、休憩呼吸が整ったらでいいと思う。
34::2017/09/12(火) 14:05:40.305 ID:HfcbKzf30.net
>>32
インターバル1分が1番筋肥大にいいって石井直方先生が言っててベンチやってたけど、インターバル1分だと息も回復もまにあわんくてセットこなせないわ
35::2017/09/12(火) 14:11:04.893 ID:t9iJPdtZd.net
>>34
短いインターバルならドロップセットで一気に追い込んだ方がいいかもしれない。
筋原繊維は重さに対して適応していくから重いのをドカドカやる方が大きくなりやすい。
でも低インターバルで追い込む狙いはホルモンを出す狙いじゃなくて、細胞自体に水を送り込んで膨らます狙いがある。
セルボリュームマイジングっての。

細胞自体を膨らますだけでも筋肥大の効果がある。

36::2017/09/12(火) 14:15:10.676 ID:HfcbKzf30.net
>>35
なるほど
http://blog.itokoji.com/archives/1694708.html
レスとこれ読んでみて思ったのは高重量低レップとドロップセットは組み合わせてメニュー組むべきだと思ったわ
ありがとう
37::2017/09/12(火) 14:33:12.336 ID:VsLGKBG90.net
>>36
ただドロップセットも相当なトータルでは相当な負荷だから毎回やらない方がいいよ
ましてや、高重量とのサイクルを考えるなら期間をあけた組み方をしたほうがいい。
簡単にオーバートレーニングになると思う。
40::2017/09/12(火) 14:45:33.883 ID:LY04PpEma.net
>>37
なるほど、だよな
マジで参考になったわ
私生活との兼ね合い見て続けられるトレーニングするわ
41::2017/09/12(火) 14:48:44.440 ID:VsLGKBG90.net
>>40
筋トレの負荷も日常生活で起きる出来事も全てストレスとして肉体は処理するから
ストレスとの兼ね合いだね。なので仕事だけでストレスマックスの人は逆に筋トレやらない方が良い可能性もある。
もしくは軽い運動をするだけで仕事のストレスが軽減する可能性もある。
42::2017/09/12(火) 14:52:10.909 ID:LY04PpEma.net
>>41
わかる
2ヶ月だけマジで働きもせず筋トレ中心の生活してたんだけど、睡眠と食ったものだけでコンディションが違いすぎてかなり難しかった
43::2017/09/12(火) 14:55:05.077 ID:VsLGKBG90.net
>>42
睡眠と食事も体力を維持向上の一つの要因に過ぎないのも知っておくといいかもしれない

でも食事と睡眠はコンディショニングの割合でかなり大きい部分だと思う

44::2017/09/12(火) 14:58:58.989 ID:LY04PpEma.net
>>43
この写真見ると武井壮がよく温度調節と平衡性が大切と言ってる意味が良くわかるわ
この場合睡眠食事はどこにカテゴライズされるの?
45::2017/09/12(火) 14:59:42.208 ID:xt1o6ugI0.net
>>44
それは体力とは別やで
46::2017/09/12(火) 15:00:42.094 ID:VsLGKBG90.net
>>44
防衛体力の部分に当てはまると考えてる個人的には。
47::2017/09/12(火) 15:02:45.767 ID:LY04PpEma.net
>>46
よく勉強してるなぁ、どこで勉強した?
49::2017/09/12(火) 15:04:26.434 ID:VsLGKBG90.net
>>47
NSCAの本とかは漫勉なく表面は触れると思う
そこから検索したり人に聞いたり本よんだりかな。
でも生かし切れてない。
48::2017/09/12(火) 15:03:16.180 ID:VsLGKBG90.net
>>44
厳密にはどこにカテゴライズされてるって難しいんだよね
各項目も密接に関連されてるからね。
たとえば筋力なんかは柔軟性とも関係してる(そもそも弾力性がない筋肉は筋力を発揮できい)
それに弾力が失われてる理由が栄養不足なのかもしれんし、神経が衰弱してるからかもしれんからね。
変数がとにかく多い。
51::2017/09/12(火) 15:10:23.741 ID:LY04PpEma.net
>>48
確かに筋肉に変数が多いのは良くわかる
プロ野球選手で広島の野村はウエートしないらしい
理由は柔軟性が失われるからって言ってたがその変数をコントロール出来ないのかもしれんな
ウエートトレーニング至上主義が今多いけど、なんかちょっとそれだけじゃあダメなのがわかった気がするわ
52::2017/09/12(火) 15:15:36.533 ID:VsLGKBG90.net
>>51
五大原則の個別性の原則に落とし込まないといけないからね
野村選手はそれが競技結果につながってるならそれでいいと思う。
イチローなんかも元々フィジカルが強いのかもしれん。
31::2017/09/12(火) 13:33:59.479 ID:HfcbKzf30.net
クレアチン飲んだ方がいい?
33::2017/09/12(火) 14:03:40.987 ID:t9iJPdtZd.net
>>31
十分なタンパク質を日頃取れてる上でなら取らないよりはとった方がいいかな。
38::2017/09/12(火) 14:34:53.183 ID:GghJhb3M0.net
筋トレ理論とか適当なことがまかり通りすぎじゃね?特に栄養面
39::2017/09/12(火) 14:40:52.707 ID:VsLGKBG90.net
>>38
スポーツ選手と一般人と疾患持ちの人で相当内容変わってくるからねー
そういう違いがあるのに一つにまとめて普遍的に広めるのは間違ってると思う。
50::2017/09/12(火) 15:06:39.810 ID:VsLGKBG90.net
筋力は柔軟性とも関係してると書いたけど、そもそも柔軟性がなんのかも重要で
それを弾力性といっていいのかも僕はちょっとわからん。
53::2017/09/12(火) 15:50:45.437 ID:VsLGKBG90.net
ウェイトトレーニングもやり方なんだけどね
筋力高めるだけの手段に使うだけじゃなく。
56::2017/09/12(火) 16:18:47.309 ID:LY04PpEma.net
そもそもどういう経緯でトレーナーしようと思ったんだ?
俺のトレーニング目的は女にモテるためだけど
57::2017/09/12(火) 16:26:57.765 ID:VsLGKBG90.net
>>56
それまではボーっと仕事してたからやりがいのある仕事をしたかった。
でもまだ、単体で食えないからバイトとの二重生活。
筋トレ・ダイエット・スポーツトレーナー見習いだが質問ある??
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1505180946

【【質問】ワイ美少女なんやけど、ご飯食べてる動画YouTubeにあげたら儲けられる?】

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事